ペットは婚活に不利?ペットを飼っている人が婚活を成功させるコツ

「ペットを飼っていると婚活に不利になるって聞くけど本当かな?」「本当だったら相手が見つかりにくいかも…」と不安に感じている人も多いのではないでしょうか?

この記事では、婚活でペットを飼っている人がぶつかる問題や、ペットを飼っている人が婚活を成功させるためのコツを解説します。

この記事を読めば、ペットと一緒に理想の結婚を実現するためのヒントが見つかるはずですよ。

この記事でわかること
  • ペットを飼っていると婚活で不利になる理由
  • ペットが婚活に与えるメリット・デメリット
  • ペットを飼っている人が婚活を成功させるコツ
目次

ペットを飼っていると婚活に不利になるって本当?

残念ながら、ペットを飼っていることで婚活に影響を与えるのは事実です。なぜなら、ペットを飼っていることで、お相手の選択肢が狭くなるからです。
内閣府が実施している世論調査では、以下の結果が出ています。

項目結果
ペット好きの割合68%
ペットが苦手な割合29%
参照:内閣府世論調査

さらに、犬や猫などの家庭で飼われている動物に対するアレルギーの有病率は、総人口の約10%といわれています。つまり、動物嫌いの人やアレルギー持ちの人が一定数いるため、単純に出会える人の選択肢が狭くなるということです。

とはいえ、婚活に不利になるのはペットを飼っている人だけではありません。 例えば、「タバコを吸っている人は苦手」「実家暮らしの人はちょっとな…」など、人によって気になるポイントは異なります。つまり、婚活で不利になるかどうかは、相手の価値観やライフスタイル次第です。

大切なのは、婚活への影響を理解しつつ戦略を立てることでしょう。

ペットを飼っていることで婚活にどんな影響がある?

では、ペットを飼っていると婚活にどんな影響があるのでしょうか。ここからは、婚活に与えるメリットとデメリットについて詳しく解説します。

ペットを飼っていることで婚活に与えるメリット

  • ペットを飼っている人は穏やか
  • ペット好き同士なら会話が弾む
  • 優しさや責任感をアピールできる

ペットを飼っているからといって、婚活に不利になることばかりではありません。ペットを飼っている人は、日々ペットに癒されているせいか、穏やかな印象の人が多いです。初対面の相手に好印象を与えられることは大きなメリットになるでしょう。

また、ペットを飼っている同士なら共通の話題があり、初対面でも緊張が和らぎ、親近感が生まれやすくなります。さらに、ペットの世話をする姿勢は、相手に責任感や優しさをアピールできる絶好のチャンス。ペットを飼っている人だからこその特権です。

ペットを飼っていることで婚活に与えるデメリット

  • アレルギーや動物嫌いの相手には不利
  • ペットの世話で時間が制限される

そもそもペットを受け入れてくれるかどうかは相手次第です。動物アレルギーを持っている人、もしくは動物嫌いな人とは関係が進みにくくなる可能性もあります。

もっと言えば、ペットを飼っていることで、出会いやデートの機会を制限される可能性もあります。なぜなら、ペットを長時間ひとりにするのは難しいため、どうしても自由な時間が限られてしまうからです。ペットを飼っている人は、婚活に与えるデメリットをしっかり理解しておきましょう。

婚活でペットを飼っていない人が感じる不安や懸念

ペットを飼っている人が婚活を成功させる鍵は、ペットを飼っていない人が、どのようなことに不安を感じているのかを把握しておくことです。

ペットを飼っていない人が感じる不安や懸念点をは以下の通りです。

  • アレルギーの問題
  • ペットの世話が負担に感じる
  • 生活リズムや住環境を変えたくない

では、1つずつ見ていきましょう。

アレルギーの問題

ペットを飼っていない人がまず心配するのは、アレルギーの問題です。動物が好きでも、アレルギーがあれば一緒に住むのは難しいでしょう。

婚活相手がアレルギーを持っている場合、同じ生活空間でペットと暮らすことに強い抵抗を感じることが予想されます。ペットとの生活について理解してもらうためにも、相手がアレルギーを持っているかどうかの確認は大切です。

ペットの世話が負担に感じる

ペットを飼っていない人にとっては、日々の世話が負担に感じられる場合もあります。餌やり、トイレの掃除、健康管理など、ペットと生活するには時間と労力が求められるため、ペットを持つ生活に不安を感じる人も少なくありません。

この不安に対して、「自分がしっかり世話をしている」ことや「手伝いが不要であること」を伝えると、お相手も安心しやすくなります。

ペットを飼うことで自由な時間が減る

ペットを飼うと、毎日の散歩や遊び時間など、日々のスケジュールにペットのお世話の時間を組み込む必要があります。そのため、ペットを飼っていると自由な時間が減ると感じる人もいるでしょう。ペットを飼っていても、デートのスケジュールに合わせて柔軟に対応できる旨を伝えると、お相手もポジティブに考えやすくなります。

生活リズムや住環境を変えたくない

ペットとの生活は、生活リズムや住環境にも影響を与える可能性があります。動物によっては、専用の居住スペースが必要だったり、騒音に配慮が必要な場合もあります。自分のライフスタイルや住環境を変えたくないと考える人にとっては、ペットとの生活が不安材料になることも。

こうした懸念に対して、「ペットとの生活に配慮していること」を示すと、相手も安心感を抱いてくれます。ペットを飼っていない人が感じる不安や懸念点を把握したうえで、上手に婚活を進めていきましょう。

ペットを飼っている人が婚活を成功させる5つのコツ

ペットを飼っている人が婚活を成功させるために意識するポイントは以下の5つです。これさえを抑えておけばOKという内容をピックアップしたので、参考にしてください。

  1. ペット好きが集まる場所に行く
  2. ペット好き専用の婚活イベントに参加する
  3. オンライン婚活を活用する
  4. 相手に好かれる努力をする
  5. ペットの世話と婚活を両立させる

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきますね。

1.ペット好きが集まる場所に行く

ペットを飼っている人が婚活を成功させるには、一般的な結婚相談所や婚活パーティーよりも、ドックカフェやドッグランなど、ペットと一緒に参加できる場所に行くのがポイントです。ペット好きの人が集まる場所なら、初対面の相手であっても会話が広がりやすく、ぐっと距離が縮まりやすいでしょう。

2.ペット好き専用の婚活イベントに参加する

「ペット好きが集まる場所に行ってるけど、なかなか良い出会いがない」という人は、ペットを飼っている人向けの婚活イベントに参加するのがおすすめです。ペット好き専用なので、はじめからペットに理解がある人と出会えます。ペット好きが集まる街コンやドッグラン婚活など、ユニークな婚活イベントが開催されているので、積極的に参加してみましょう。

3.オンライン婚活を活用する

忙しくてなかなか時間が取れない人は、オンライ婚活を活用しましょう。オンラインなら場所に縛られずに婚活ができるため、ペットの世話をしながらでも空いた時間に婚活を進められます。注意点は、プロフィールにペットのことを必ず明記すること。最初からペットを飼っていることがわかっていれば、ペット好きの人とマッチングしやすくなります。

4.相手に好かれる努力をする

当たり前の話ですが、ペットを飼っているかどうかに関わらず、相手に好かれないとお付き合いは始まりません。まず相手に好かれることを意識することが大切です。好きになってもらえたら、動物が苦手な人でもペットを受け入れてくれる可能性があります。

笑顔を忘れず、できる限り相手に寄り添った行動を心がけるなど、「どうしたら好かれるか」を意識しながら婚活を進めていきましょう。

ペットの世話と婚活を両立させる

ペットを飼っている人が婚活をする場合には、ペットの世話と婚活を両立させることも重要です。どちらかに負担がかかりすぎると、婚活は長続きしません。ペットの散歩時間を調整したり、デートの予定を立てるときにペットの生活リズムも考慮するなど、バランスの取れた生活スタイルをしていくことで、無理なく婚活を進められるでしょう。

ペットと婚活を両立させるための具体的な対策

前述した通り、ペットを飼っている人が婚活を成功させるためには、ペットの世話と婚活を両立させることが重要です。では、どんな対策を練っておくべきなのでしょうか。

  • ペットシッターや家族の協力を得る
  • ペット同伴可能なデートスポットを調べておく
  • ペットのしつけを徹底する

これらの対策を練っておくと婚活がすすめやすくなります。

ペットシッターや家族の協力を得る

デートの時間を確保するためには、ペットの世話を頼める環境を作ることが大切です。 ペットの世話をサポートしてもらえる環境を整えておくことで、婚活の時間が作りやすくなります。信頼できるペットシッターを見つけたり、家族や友人に協力をお願いしたりして、安心してデートに行ける環境を作っておきましょう。

ペット同伴可能なデートスポットを調べておく

ペットと一緒に過ごすことで、相手にペットの魅力や飼い主としての責任感を自然に伝えることができます。ドッグカフェ、ドッグラン、ペットと入れるレストラン、ペット可の公園など、ペットと一緒に楽しめる場所を事前にリサーチしておきましょう。 お相手の様子を見ながら、ペットとの時間を共有することで、自然な形で理解を深めることができますよ。

ペットのしつけを徹底する

基本的なしつけができているペットは、相手に好印象を与えます。しつけの行き届いたペットは、初めて会う人にも警戒心が少なく、周りに迷惑をかける心配も減るからです。人に吠えない、トイレのしつけができているなど、基本的なマナーを身につけさせましょう。ペットのしつけは、飼い主の責任感と愛情の表れです。これは将来のパートナーに対する誠実さを示すことにもなります。

ペット婚活についてのQ&A

ここでは、ペットを飼っている人の婚活について、よくある質問をまとめました。

Q.初めて会う時、ペットのことはいつ話すべき?

A.プロフィールや初回メッセージの段階で伝えることをおすすめします。大切な家族の一員なので、早めに伝えることで誤解を防げます。

Q.相手が動物アレルギーだとわかった場合は?

A.程度によって対応は変わります。軽度な場合は対策を話し合い、重度の場合は互いの健康のために、良い思い出として別れを選択することも検討しましょう。

Q.デートの時、ペットを連れて行くべき?

A.最初は相手の様子を見ながら慎重に判断しましょう。ペットとの関係が自然に育つよう、焦らずゆっくり進めることが大切です。

まとめ

今回は、ペットを飼っている人が婚活を成功させるコツについて解説してきました。

「ペットを飼っている人は婚活において不利になる」ということは事実です。しかし、ペットを飼っているからこそ、相手の価値観を知るきっかけや、自然な会話のきっかけになるなど、プラスの面もたくさんあります。

大切なのは、相手の気持ちに寄り添いながら、必要に応じて柔軟に対応できる準備をしておくことです。ペットは大切な家族の一員。そんな大切なペットと共に幸せな結婚を目指しましょう。

この記事を書いた人

婚活専門メディア「婚活ガイド」は、婚活や結婚、お見合い、デートに関する専門的な情報を発信するWebメディアです。豊富な知識をもつ編集部が、婚活や結婚などに関するアドバイス、最新ニュース、専門的な知識などをわかりやすくお届けします。

目次