婚活パーティーって気になるけど、緊張してちょっと一歩踏み出せない…。 そんな方におすすめなのが、イベント型の面白い企画の婚活パーティーです。
登山や料理、食べ歩きなど、普段とは違う経験を楽しみながら、何気ない会話が弾むので、初めての方でも参加しやすいんです。
今回は、そんなイベントのような面白い企画の婚活パーティーで、緊張しない出会い方をご紹介します。また、パーティーの内容だけでなく、各パーティーでどんな人が参加に向いているか、成功ポイントも合わせて解説しますので、最後まで読んでみてくださいね!
【イベント型】婚活パーティーの面白い企画はどんな人が行く?
婚活パーティーの面白い企画をうまく活用できる方はどんな人でしょうか?年齢別とお悩み別でご紹介します。
年齢別・企画型婚活パーティーを活用できる人
年齢別で面白いイベント型の婚活パーティーを活用できる方達について、それぞれ解説していきます。
- 20代後半の方
- 30代の方
2022年に厚生労働省が公表した「人口動態調査」によると、2020年の男女の平均初婚年齢は男性が31歳、女性が29.4歳という結果でした。
また、初婚年齢の割合をみてみると、男女ともに「25〜29歳」が最も多く、次いで「30〜34歳」という結果となっています。そういった結果から、「20代後半の方は、30歳までに結婚したいという思いが強い方が多いようです。
でも20後半の若い時期だからこそ、結婚後の生活や将来のキャリアなど、さまざまな選択肢を慎重に考えたいですよね。
そんなとき、同じ体験をしながら相手の素顔に触れることができる、イベント・企画型の婚活パーティーは、理想の相手選びの参考になるかもしれません。
30代になると、仕事も充実してきて、プライベートも大切にしたい時期。
でも周りはどんどん結婚してて、出会いの機会はどんどん減っていく…。 「焦って決めたくない」そんな気持ちをお持ちの人も多いはず。
体験型のパーティーであれば、趣味や価値観が近い方と出会えるチャンスがあります。
普段の会話だけではなかなか見えてこない、相手の一面を知ることができます。いわゆる、会場型の形式張ったパーティーは苦手…という方こそ、まずは気軽な気持ちで参加してみてはいかがでしょうか。
お悩み別・企画型婚活パーティーを活用できる人
ここからは、お悩み別で面白い企画の婚活パーティーを活用できる人を紹介していきますね。年代問わず下記でお悩みの方は多いかもしれません。
- 婚活にかける時間がなくて悩んでいる
- 心理的なハードルで悩んでいる
筆者も、仕事が忙しく朝晩のアプリチェックもままならない、それより週末は休息を取りたい・・・そんなこともありました。
仕事が忙しく、朝夜のアプリのやり取りの時間が取れなくて悩んでいる人や、できるだけ早く理想の相手を見つけたい人には、イベント系の婚活パーティーの面白企画で、早めに距離を縮めるという作戦も効率的でした。
また、婚活パーティーの最初のプログラムである「自己紹介」。
初めて会った相手に、自分のことを話すのが苦手という人や、婚活自体が初めてで、なんとなく不安・・・という方にも、緊張することなく出会いのきっかけになりそうですね。
面白い企画の婚活パーティーはリラックスして参加できる!
会場型婚活パーティーから外に出て、わいわいと楽しみながら出会いを期待できる新しいイベントが増えています。ここからは、緊張せずに参加できる婚活パーティーをご紹介します。
実際に、企画系の婚活パーティーに参加された方の口コミを見てみましょう。
それこそ最初は、お見合いくらいのテンションかと思っていたんですが、もっとゆるかったです。ずっと1対1で話すわけではないので、意外とガチっぽい感じにならないですね。
このイベントがきっかけになって、関係を深めていきたければ徐々に育んでいって…という感じなんですよね。出会うキッカケは用意されているけど、人間関係の育み方は自然な出会いと変わらないなって思いました。
オミカレ
1対1で、緊張感が張り詰めることもなく、人間関係の築き方は婚活でも通常の出会いでも同じ、と言われると他の婚活パーティーにも参加しやすくなりますね。
アクティビティ系パーティーで活気的な出会い
アウトドアや料理教室、ものづくりなどの体験型パーティーの良いところは、一緒に同じ作業や移動をしていることで、気づいたら心を開いてしまっているところです。
イベントが進んでいるうちに、あっという間に和やかな雰囲気になっていることもありましたよ!
「この作り方、わかりますか?」「こちらを持ってもらえますか?」など、自然なかたちで声をかけ合える場面も多いので、話のきっかけに困ることも少なくて緊張しがちな方も◎。
アウトドア婚活

エンジョイ東京
アウトドア婚活は、登山やハイキングをしながら、緑や自然を楽しみながら交流深めることができるイベントです。
男女が2列で歩くルール以外は、プロフィールカードの交換等もないことが多く、変に気構えることなく、会話を進めることができます。
アウトドア婚活のポイント
- ハイキングやトレッキングで、会話が弾む
- 景色を楽しみながら、リラックスした雰囲気で交流ができる
アウトドア系のイベントだと、婚活パーティーとは違った装いで集合する事から、普段の雰囲気を感じ取れることも魅力!
また、ハイキング婚活やトレッキング婚活は、初対面でお互い汗をかいたり、苦しい姿を見ることができるので、自然体の姿を見せ合えるちょっと特別なイベント。山登りが趣味のお相手が欲しい方はぜひ参加してみて!
趣味コン企画

IBJマッチング
最近人気の企画が、料理教室や3Dラテアートやお菓子作り、陶芸体験など室内でのアクティビティ。手を動かしながらも、楽しく会話が生まれ、お互いの新しい一面を発見できるのが魅力です。
趣味コン企画のポイント
- 料理や、ものづくり体験で共通の話題作り
- 作業を通じて物理的な距離が縮まる
得意な作業や、周りとの協調性、後片付けなど、お相手の普段の姿が垣間見えるところが趣味コンのいいところ。
結婚後は、お互いの食事や自炊レベルなども大切なポイント。気になる部分もさりげなくチェック出来ると、第一印象は気にならなかった人も、一気に見る目が変わって距離が近づくこともありますよ!
アクティビティ系の婚活パーティーに向いている人
体を動かすのが好き・手先を動かして、何かを作るのが好き・共同作業をしてお相手を知っていきたい、という方におすすめのイベントです。
一緒に体を動かして汗をかいたり、協力して料理やお菓子を作るような共同作業は、一気に親近感や連帯感が生まれます。
気づいたら、一緒に作業していた異性と仲間意識が生まれていたりして、次のデートに発展することがありますよ。
食べ歩き&観光型で楽しみながら
食べ歩きや観光型の婚活パーティーも、人気の企画としてメジャーなイベントの一つになっています。年齢層も、20代〜60代まで企画されてるのを見ると、その人気がよくわかりますね。
何より、旅行気分で気軽に参加できて、通常の婚活パーティーより長時間一緒に過ごせるのが特徴です。
相手の「人となり」がわかりやすく、移動中のバス内で自己紹介タイムや、席替えを実施してもらえるので、バスの移動中や観光中に会話が弾みやすいのが特徴です。
バスツアー婚活
観光地を巡りながら素敵な出会いを探せるのが、バスツアー婚活です。
景色や観光スポットを一緒に周りながら、早いうちに打ち解けられるのが最大のポイント!
初めての方でも意外と緊張せずに参加できますよ。1日かけてゆっくり交流できるため、相手のことをよく知ることができます。
バスツアー婚活のポイント
- 観光地巡りをしながら長時間交流
- 共通の体験を通じて仲良くなれる
参加人数は、1台20名ほどの少人数制がほとんど。
特に、会場型パーティーに疲れた人にはぜひ行って欲しい!意外と、普段より力が抜けて参加できるので、あなたの自然な姿を見てもらえる時間になります。
街歩き企画

バスツアーまで遠出をせずに、現地集合できる気軽なお散歩婚活が「街歩き企画」です。
お寺や神社、食べ歩き、パワースポット、古都の街並みなどをお散歩しながらコミュニケーションを深める婚活です。
グループ単位で行動するケースが多く、一度に多くの方と話せるのがこのイベントのポイント。食べ歩きや、縁結び神社など、デートコースに人気のエリアをお散歩をすれば、恋人になった時のシーンを想定して気分も盛り上がりそう!
街歩き企画のポイント
- 観光地や神社巡りをしながら自然な会話が生まれる
- 景色や趣味などの共通の話題で打ち解けやすい
自宅から、現地に行ける距離での街歩きスポットが多いため、到着まで疲れることなくリラックスした雰囲気で交流できます。
もし苦手なお相手がいても、他のメンバーとも話すチャンスがあるので安心して!場所によっては、お寺やレストランなどのテーブルを置けるところで、1対1となるセッティングをしてくれるイベント会社もあります!
食べ歩き&観光型の婚活パーティーに向いている人
旅行や街歩き、食べるのが好きな人、レジャーとしての楽しみも求める人、リラックスしてコミュニケーションを取りたい人などが向いている婚活パーティーです。
【イベント型】面白い企画の婚活パーティーでの成功ポイント3選
せっかく面白い婚活パーティーの企画に参加するなら、成功ポイントを押さえて臨みたいですよね。ぜひ、下記3点を心がけて参加してみてください。
- イベントを楽しむことを第一に考える
- 共通の体験を通じて話題作りを心がける
- 相手のペースに合わせてコミュニケーションを取る
まずは、せっかくの屋外!普段と違う婚活パーティーを楽しむのが一番です。
縁結び神社や、山登りは人気のイベントでなかなか予約が取れないこともあるので、気になるイベントは早めに押さえてしまいましょう。
体験や景色、食べ物を通じて声をかけると緊張しないのはなぜでしょう(筆者だけ?)
プロフィールカードだけでなく、このイベントは環境が最大の味方!企画系イベントは、普段よりもコミュニケーションを取りやすくなっているので、普段は緊張しがちのあなたでも、「イベント」を味方につけてどんどん声をかけていきましょう!
婚活パーティーの面白い企画にぜひ参加してみて!
婚活パーティーの面白い企画をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
参加を悩んでしまう方は、お友達を誘って一緒に参加するのもありですね。ぜひ興味のある企画を選んでチャレンジしてみてください!
また、参加するときはイベントにあった無理のない服装で臨むなど、けがや体調不良が起きないように気をつけてくださいね。
興味のある企画を見つけたら、まずは参加してみることをおすすめします!