国際化が進む中、外国人と国際結婚したいと思う人は多いのではないでしょうか?
しかし、コロナの影響もあり外国人との出会いや外国人の結婚相手を見つける機会は減っています。
今回は、外国人とお見合いして結婚相手を見つける方法をご紹介します。
- 国際結婚の相手と安全に出会う方法
- 結婚相談所を選ぶときの注意点
- 外国人とお見合いするときのポイント
日本人の国際結婚の割合は?
夫妻のどちらか一方が外国人で結婚した件数は、減少しています。
厚生労働省のデータはこちらです。
西暦 | 国際結婚の割合 | 国際結婚の件数 |
---|---|---|
2006年 | 6.1% | 4.5万件 |
2010年 | 4.3% | 3万件 |
2015年 | 3.3% | 2.1万件 |
2020年 | 2.9% | 1.5万件 |
国際結婚の件数は2006年の4.5万件ををピークに、減っていることがわかります。
減少した理由は、主にこの2つです。
- 結婚件数が減り、独身率が増えている
- コロナにより、国際的な出会いが減った
このように全体的な結婚件数が減っていることや、コロナウイルスの影響で多くの国際交流イベントが中止になったことにより国際結婚は減少しています。
また、国際結婚をした相手と出会ったきっかけは「職場・アルバイト先」が一番多いです。
職場での出会いがない場合には、自分から出会いを見つける必要がありますが、どんな方法が良いのか見ていきましょう!
SNSで外国人と出会うのはあり?
現代は、ほとんどの人がSNSを利用しているのでインスタグラムやマッチングアプリを使って出会う人もいます。
しかし、無料で使えるツールなので中には危険な体験をした人もいるようです。
- 偽のプロフィールだった
- 個人情報を悪用された
- 仲良くなったらお金を要求された
- 交際していないのに、しつこくされた
このように、個人的にSNSで出会うと危険なこともありますが、すべて自己責任になります。
では、どうやって出会うのが良いのでしょうか?
外国人とお見合いをするなら結婚相談所!
外国人が多く登録している結婚相談所に入会する方法が一番安心安全です。
外国人と結婚したい日本人と、外国人登録者が出会うことができます。
- 身元が分かっている
- 困ったときに相談できる
この2つが結婚相談所を利用する主なメリットです。
身元が分かっている
結婚相談所は、身分証明書と独身証明書を提出しないと登録できないシステムなので、安心です!
相手の結婚歴、ビザ、母国の家族などを確認してからお見合いすることができます。
日本人と結婚願望のある外国人が登録しているので、相性が合えば結婚までスムーズに進むことができます。
困ったときに相談できる
コンシェルジュやカウンセラーと呼ばれる、相談できる人がいるのも安心です。
外国人との出会いは、わからないことや不安が多いかもしれません。
そんな時は、担当者に相談すればプロが解決に向けてアドバイスをくれるので安心です!
結婚相談所を選ぶときの注意点
外国人の登録者が多い結婚相談所はありますが、登録する前に確認しておいた方がいい点がいくつかあります。
登録してからでは取り返しがつかないので、判断する基準を確認していきましょう。
- 連盟に加入しているかどうか
- 日本国内の人が対象かどうか
- 入会の審査が適切かどうか
連盟に加入しているかどうか
連盟に加入している結婚相談所の方が安全です。
連盟に加入せずに独自に運営している結婚相談所は、入会の審査が安全に行われていない場合があります。
結婚歴、ビザなどの確認が取れていないと、身元がわからず後々大きなトラブルになる可能性が大きいです。
また、カウンセリングやサポートがされずに月会費を支払っているのに全然婚活が進まないことも。
国際結婚に特化した実績がある結婚相談所だと、万全のサポーㇳを受けられるのでおすすめです。
連盟に加入していればホームページに記載してあることがほとんどなので、要チェックです!
日本国内在住の人が対象かどうか
現代では、日本国外に住んでいる外国人とオンラインでお見合いすることも可能です。
海外在住の人を対象にした結婚相談所、日本国内に住んでいる人同士を対象にした結婚相談所、両方を対象とした結婚相談所があります。
海外在住の外国人と結婚をして海外移住をしたいのか、日本国内に住んでいる外国人と結婚して日本で暮らしたいのかを明確にして結婚相談所を決めましょう。
入会の審査が適切かどうか
ホームページに外国人登録者の審査方法について記載されている結婚相談所が安心です。
身分証明書、独身証明書、年収証明書、ビザなどの提出がされていないと大きなトラブルになってしまう可能性があります。
外国人とお見合いするときのポイント
外国人とお見合いするときには、気をつけた方がよいポイントがあります。
このポイントを押さえていないと後悔することになりかねないので、ぜひ読んでくださいね!
- 相手の母国を敬う
- 相手の母国語を積極的に使う
- 結婚観を確認してから会う
- 宗教への理解
- 自分の家族に国際結婚の意思を伝えておく
相手の母国を敬う
日本には独特な文化や習慣があるため、今まで当たり前だった事は、外国人とって全く異なることがあります。
相手には相手の母国の文化や習慣があることを頭に置き、興味を持ち、譲り合いながら生活することを覚悟する必要があります。
相手の母国語を積極的に使う
もし相手が日本語を話せるとしても、相手の母国語は積極的に学ぶことが大切です。
「はじめまして」「こんにちは」「ありがとう」などのあいさつだけでも良いので覚えておくと好印象です。
興味のある外国人の相手が一生懸命日本語であいさつをしてくれたら、とてもうれしいですよね!
お互いに自分の母国語を教え合うのも楽しそうです。
結婚観を確認してから会う
日本人同士でも結婚観が合わない人はたくさんいます。
外国人からしたら普通のことが、私たち日本人にとってびっくりするようなことかもしれません。
結婚後に住む場所、子どもが欲しいかどうか、女性であれば結婚後に仕事を続けたいかどうかなど。
気になった相手のプロフィールに記載がない場合は、コンサルタントを通して事前に確認してからお見合いに進むことをお勧めします。
宗教への理解
日本人は宗教にあまり詳しくない傾向にあります。
仮に家系が仏教でも、普段宗教を気にして行動することはあまりありません。
外国人の宗教にはキリスト教、イスラム教、カトリック教などがあり、毎日のお祈りや禁止事項を守って生活している人もたくさんいます。
馴染みのない宗教にも寄り添って理解する必要があります。
自分の家族に国際結婚の意思を伝えておく
国際結婚をしたいということを自分の家族に伝えていますか?
結婚は本人同士の意思によって決めることですが、家族に結婚報告した時に大反対されては大変です。
できれば結婚相談所に登録する前に、自分の家族に「国際結婚をするために婚活を始めます」と伝えておくといいと思います。
まとめ
今回は、外国人とお見合いする方法について紹介しました。
結婚相談所に登録して出会う方法が一番安全でスムーズなことがわかりました。
国際結婚したら日本と海外どちらに住みたいのかを明確にして、自分に合った結婚相談所を探してみてください!