【必読】お見合いが成立しやすい人の特徴とは?

なかなかお見合いが成立しなくて悩んでる人や、成立しやすい人の特徴があれば知っておきたいと思う人は多いのではないでしょうか。
たった一つのことを改善するだけでお見合い成立につながるかもしれません。
今回は、お見合いで成立しやすい人について調べてみました!

目次

お見合い成立までの回数は?

そもそもお見合いの成立には何回程度必要なのでしょうか。
若い方が成立しやすいのか、年齢に関わらず条件がよければ成立までの回数は少ないのでしょうか。
年齢別のお見合い回数はこちらです。

年齢お見合い回数(平均)お見合い回数(最頻)
25-29135~9
30-34175~9
35-39215~9
40-44285~9
45-49265~9

表からわかるように、どの年代も5回~9回が最も多く、成立しやすい人と言えます。
20代でも40代でも、お見合いのコツがわかっていれば5回~9回でお見合いが成立できるという結果ですね。
それではさっそく成立しやすい人の特徴をみていきましょう!

お見合いで成立しやすい人の特徴5選

5回~9回で成立する人と、それ以上の回数が必要な人の違いは何でしょうか?
学歴や年収が高い人の方が有利なのでしょうか。
成立しやすい人の特徴をまとめてみました!

  • プロフィールがしっかり書いてある
  • 自分から申し込みをしている
  • 程よい距離感がとれる
  • アドバイスを素直に受け入れる
  • 向上心がある

プロフィールがしっかり書いてある

お見合いを申し込まれたときに、プロフィールの内容を読んで会うか会わないか判断します。
「趣味は特にありません」「自己PRが一言のみ」このようなプロフィールになっていませんか?
自分が読む側になった気持ちで、丁寧に書き込んでください。

第三者に言われたポジティブな言葉などを交えて、あなたの人柄が伝わるように書くと「会ってみたい」と思いますよ!

自分から申し込みをしている

成立しやすい人は、自分からお見合いを申し込む回数が多い傾向があります。
お見合いの申し込みを待っているだけでは、出会いの機会が少なく成立までに時間がかかってしまいます。

お見合いをして実際に対面したら成婚ではありません。
仮交際、真剣交際の時間の方が大切ですから、お見合いをしてみて「もっと話したい、知りたい」と思える人を積極的に探す必要があります。

程よい距離感がとれる

積極的に行動することは大切ですが、自分のことばかりで相手の気持ちを思いやれないと、相手は引いてしまいます。
初対面での距離は、相手の反応をみたり、相手に聞いたりして徐々に縮めていくと良いです。

連絡先を交換した後の連絡の頻度も、お互いの負担にならない程度にとれるとうまくいきます。
連絡は、まめにとる人の方が成立しやすい傾向にあり、あまりにも少ないと距離が縮まらすに残念な結果になりかねません。

アドバイスを素直に受け入れる

結婚相談所のカウンセラーやアドバイザーは、的確なアドバイスをしてくれます。
たくさんのカップルを成婚に導いたり、うまくいかない人を何人も見てきたうえでのアドバイスです。
そのアドバイスを素直に実行したり、考え方を受け入れられる人が早く成功に近づきます。

自分の考え方を曲げずに突き進むと、いつまでたっても何人とお見合いしてもうまくいきません。
アドバイスを実行に移していくことで確実に自分の成長につながり、良い方向に向きます。

しかし、何もかもカウンセラーに聞いたり、期待をしすぎるのはNGです。
自分の考えも持って、さらにアドバイスを取り入れることが重要です!

向上心がある

お見合いを申し込んで断られたからといって、次の申し込みを辞めてしまっては成婚できません。
断られた理由を自分で考えたり、カウンセラーに聞いて自分で考えて行動する人は成婚までが早い傾向にあります。
相手のせいにせずに自分に改善点があるかどうか考え続けている人は、自分磨きもできる人です。
積極的に考え続けてみてください!

成立するために気をつけること

他責にしない

「相手のマナーが悪かったから」「カウンセラーのアドバイスを聞いたけどうまくいかなかった」など他責してはいけません。
どんなときも自分に改善できること、向上できることを考えていくことです。

「家族がお見合いをすすめたから」といった背景があったとしても、今はお見合い成立を目標に自分で考えて向上していくことが重要です!

受け身すぎる

お見合いを申し込まれるのを待っていては、時間がもったいないです。
自分から会いたい人を探したり、見つからなければカウンセラーに相談してみましょう。
「断られるのではないか」「会ってみて相性が合わなかったらどうしよう」という気持ちはわかります。
しかし、断られることも含めて婚活は進んでいきます。

一度断られたからといってお見合い失敗ではないので、思い切ってお見合いを申し込みましょう!

一人で考え込まない

お見合いがうまくいかないときに、一人で考え込んでいてもなかなか解決方法は見つからないものです。
結婚相談所のカウンセラー、自分の親、信頼できる友人に積極的に相談してみてください。
自分では思いつかなかったアドバイスをしてくれることが多いんです!


また、一人で考えていると婚活のモチベーションも下がってしまいます。
一度下がってしまったモチベーションを戻して再度行動に移すのは大変なので、気をつけましょう。

まとめ

今回は、お見合いが成立しやすい人の特徴をまとめました。
高い学歴や年収は、お見合いが成立しやすい人の必要条件ではありませんでした。
自分から積極的に行動しる中にも、相手を思いやる気持ちと素直に人の言葉を受け入れられることが重要でしたね!
それに人柄が伝わるプロフィールを書いて、自分からお見合いを申し込んでみることも大切でした。

この記事に一つでも思い当たることがあったら、行動してみてください。
なかなか進まなかったお見合いが、一気に前進するチャンスをぜひ掴んでください!


この記事を書いた人

婚活専門メディア「婚活ガイド」は、婚活や結婚、お見合い、デートに関する専門的な情報を発信するWebメディアです。豊富な知識をもつ編集部が、婚活や結婚などに関するアドバイス、最新ニュース、専門的な知識などをわかりやすくお届けします。

目次